おでんの人気具材ランキングで大根と卵がトップ2というのをよく見るのですが、練り物こそが主役。
おでんには欠かせない具材です。
そんな練り物の一つ、はんぺんはふわふわした食感で美味しいですよね。
意外に思われるかもしれませんが、はんぺんの原料としてサメの身が使われていることをご存知ですか?
はんぺんの原料にはヨシキリザメやアオザメ、オナガザメなど数種類のサメが使われています。
今回はこの中から、アオザメの生態や危険性について紹介していこうと思います。
アオザメの生態
アオザメは、ネズミザメ目ネズミザメ科に属するサメの一種です。
マグロやカジキのはえ縄漁でかかることがあります。
体長は3~4m位、日本各地の海、主に外洋に生息しています。
名前の通り、体は青い色(腹側は白い)をしています。
クリクリとした大きな目玉を持っています。
尾びれが三日月状、体は流線型で、サメの中では最速で泳ぐことができ、その速さは約18ノット(時速35キロメートル)以上と言われています。
ホオジロザメの様なギザギザのついた鋸状の歯ではなく、アオザメは細く鋭く尖って湾曲した歯を持っています。
これはホオジロザメなどは獲物を食い千切るために鋸状になっていて、一方、アオザメの歯は素早く泳いで獲物を捕らえる為、その様な歯の形状になっていると考えられます。
また、ネズミザメの仲間は動きが活発です。
奇網と呼ばれる器官を持っているため体温を維持することができ、冷たい水の中でも活発に泳ぎ回ります。
空中にジャンプする性質があるので、スポーツフィッシングの対象にもなっています。
とにかく活発なサメなんですね。
他の魚は卵を産みますが、アオザメは子どものサメを出産します。
お腹の中で卵を育て、先に孵化した子どものサメが他の卵を食べて育ったのち、産み落とされます。
これを卵胎生と言います。
先に生まれた子供が自分の弟や妹達を食べてしまうなんて、恐ろしい話ですね。
自然界の厳しい生存競争が生まれた時からすでに始まっているのです。
アオザメとよく似たバケアオザメという種類がいますが、こちらは胸鰭がアオザメよりも長く見分けがつきます。
アオザメは人を襲う?
日本において人が襲われる被害の多いサメはホオジロザメや、イタチザメ、オオメジロザメ、シュモクザメなどがほとんどで、アオザメに襲われたという報告はあまりありません。
これは主な生息域が沿岸から離れたところで、人と出会うことがめったに無いからだと考えられます。
ですが、鋭い歯、早い泳ぎ、気性は荒いという事で、万が一出会ってしまったら襲われる可能性は十分あります。
実際に、外洋にて船が沈没しサメの襲撃を受けたという事件はいくつかありますが、その中にアオザメも含まれていたと思われる事件も多くあります。
襲われない為には?襲われてしまったら?
外洋性のサメという事でアオザメに遭遇することは殆ど無いとは思いますが、他の人食いザメにも共通なサメに襲われないための方法、襲われてしまった時の対処法を紹介します。
・アクセサリーや金属類は身に着けない、あれば捨てる
アクセサリーや金属類など、光に反射してキラキラするものは、魚のウロコと間違えてサメが寄ってくる可能性があります。
外洋で海に放り出された際、もしこれらを身に着けていたら捨てるようにしましょう。
・サメに出会ってもパニックにならず、冷静に
バシャバシャと水しぶきを立てると、サメを刺激し襲われる危険性が高まります。
落ち着いて静かにその場を離れましょう。
その際は、サメから目を離さないようにしましょう。
離れたなと思っても背後から襲ってくるかもしれません。
サメの軌道上にいるなら自分からそこをどきましょう。
・襲われたら戦う!
襲われてしまったら戦うしかありません。
これはもう最終手段です。
サメの弱点は鼻です。
鼻にはセンサーの集まったロレンチーニ器官と呼ばれる物があります。
ここを触られるとサメは大人しくなります。
殴ることができればサメは退散していきます。
目やえらをひっかくなどして攻撃するのも手段です。
と言っても、実際サメに遭遇してしまったらとても冷静になんかなれる自信はありません。
的確に鼻を狙って攻撃なんてできるのでしょうかね?(でもやらないと確実に殺されますし・・・。やはり海に行かないのが一番。)
アオザメは美味しい?
はんぺんの原料になっていることは最初に紹介しましたが、アオザメのひれは中華料理で高級食材として知られる、フカヒレにも加工されています。
他にも、健康食品の肝油にも使われるなど、アオザメは結構色々なものに加工されているのです。
アオザメの肉はクセが無く淡白で美味しいそうです。
広島県の北部地方にある庄原、三次ではワニ料理(サメの事をワニと呼ぶ)が名物になっています。
サメの肉はアンモニア臭がするというのは有名な話ですが、新鮮な刺身は臭みが無く、スーパーで売られています。
サービスエリアではワニバーガーなる商品も売られています。
他にも調理方法は多彩で、ソテー、フライ、煮つけなど、どんな食べ方でもいける魚の様です。
一度食べてみたいですね。
まとめ
アオザメは、日本各地の外洋に生息するサメです。
鮫の中では最も速く泳ぎ、海面から空中にジャンプするなど気性が荒くとても活発なサメです。
アオザメは外洋にいることから人が出会うことはあまりありませんが、もし外洋で海に放り出されるようなことがあれば襲われる危険性が高いサメと言えるでしょう。
またアオザメは、フカヒレやはんぺんなど食用として利用されています。
アオザメなんて聞いたこともないサメだったかもしれませんが、意外にも色々な食材に使われているんですね。
もしかしたら知らぬ間に口にしていたかもしれません。
怖いイメージが先行しがちなサメですが、私たちの暮らしに恩恵を与えてくれているという事も忘れてはいけません。(でもやっぱり怖いですけどね。)