危険生物.information

身近に潜む危険な生き物から、世界各地の珍しい危険な生き物まで...。人にとって危険となりうる生き物たちを紹介するサイトです。

危険なサメ

シュモクザメは人喰い?その生態や危険性について 

投稿日:

サメと聞くと人を襲う危険な生物というイメージが強くあります。

真っ先に思い浮かべるのはホオジロザメではないでしょうか?

やはり映画「ジョーズ」のインパクトは強烈ですからね。

サメの中でも、とりわけ奇妙な形をしたサメがいるのをご存知でしょうか?

そのサメはシュモクザメといい、頭部がまるで金槌の様な形をしています。

去年だったか一昨年だったか、シュモクザメの群れが現れて海水浴場が閉鎖になってしまったというニュースがあったのも記憶に新しい出来事です。

今回は、シュモクザメの生態や危険性などについてまとめていきたいと思います。

スポンサードリンク

 

シュモクザメの生態、どんなサメ?

シュモクザメ

出典:wikimedia

シュモクザメは、メジロザメ目シュモクザメ科に属するサメの総称です。

世界中の温帯~熱帯海域の沿岸に生息しています。

 

体長は大きくなると4~6mになります。

頭部がまるで金槌の様なT字の形をしている事から、英語では「ハンマーヘッドシャーク」と呼ばれています。

T字型に突き出た頭部の両端に目が付いている事から、通常のサメの3~5倍もの広い範囲を見渡すことができます。

その一方で、真正面が見えづらいという欠点もありますが、頭部をよく振り動かすことでそれをカバーしています。

 

さらに頭部には他のサメ達にも共通である「ロレンチーニ器官」とよばれる部分があり、その機能は他のサメより優れていると言われています。

ロレンチーニ器官には獲物が出す微弱な電気を感知するセンサーの役割があります。

優れたロレンチーニ器官を使って砂の中に潜んでいるエイを見つけ出し、捕食することができます。

食べるときは金槌型の頭を使ってエイを海底に押さえつけます。

とても奇妙な形をした頭部ですが、獲物を捕らえる際には大きな威力を発揮するんですね。

 

他のサメと異なる点はまだまだあります。

先ほど海水浴場閉鎖の話題でも触れましたがシュモクザメは大きな群れを作ります。

その数は多いと数百匹にもなります。

これはサメの仲間ではとても珍しいことです。

 

蛇足ながら、シュモクザメは中華料理の高級食材でお馴染み、「フカヒレ」に利用されるサメの内の一つとなっています。

スポンサードリンク

 

シュモクザメの種類

シュモクザメには9種類が存在すると言われています。

その中で日本の近海で見られるのはシロシュモクザメ、アカシュモクザメ、ヒラシュモクザメの3種類です。

 

・アカシュモクザメ

アカシュモクザメ

出典:sharkinfo.ch

最大で体長4mほどになる種です。

T字頭が湾曲していて、最前部中央が窪んでいるのがアカシュモクザメの特徴です。

個体数が多く最も見る機会の多い種で、海水浴場に群れで現れることもあります。

 

・シロシュモクザメ

最大で体長5mほどになる種です。

アカシュモクザメと似ていますが、T字頭の最前部が丸くなっているのがシロシュモクザメの特徴です。

また、名前の通り白っぽい体色をしています。

 

・ヒラシュモクザメ

ヒラシュモクザメ

出典:wikimedia

最大で体長6mほどになる種です。

T字頭の最前部が湾曲しておらず、まっすぐに近い形が特徴です。

他のシュモクザメと違って、ヒラシュモクザメは群れを作らず単独でいることが多い種です。

そのため、あまり見かける機会はありません。

スポンサードリンク

 

シュモクザメの繁殖

妊娠期間は9~12ヵ月と結構長く、一回の出産で10~50匹、30cm程の大きさの子供を産みます。

生まれた子供は、他のサメや同じシュモクザメにまで食べられてしまうことが多く、大人になれるのは一部だけです。

 

そして驚きなのがメスだけで子供を出産を行う「単為生殖」の報告例が何件もあるという事です。

オス無しでも子供が産めるなんて魔訶不思議なサメです。

 

名前の由来

シュモクと聞いても何のことなのかピンときませんよね。

シュモクとは漢字で書くと「撞木」となります。

辞書で調べると「仏具の一。鐘・鉦(たたきがね)・磬(けい)を打ち鳴らす丁字形の棒。また、釣鐘を突く棒。」とあります。

やはりその特徴的な頭の形が名前の由来ですね。

スポンサードリンク

 

シュモクザメが人を襲う危険性は?

シュモクザメは、人間を襲うことはあまりないとされています。

人食いザメと呼ばれる、特に被害の多いホオジロザメ、イタチザメ、オオメジロザメ等に比べると大人しく臆病な性格のようです。

ただし、比較の対象が超が付くほど危険な奴等ですから、それに比べるとって意味ですね。

 

しかし、シュモクザメに危険性が無いという訳では決してありません。

当然、サメですから歯は鋭いですし、人間よりデカいので万が一、襲われてしまえば、ひとたまりもありません。

数百匹の群れに囲まれでもしたら怖いですよね。

 

日本では1980年代に熊本県の海で、ヨットと着ている救命胴衣にロープをつないで遊んでいた10代の女の子がお腹をサメに食い千切られて死亡したという大変悲惨な事故がありました。

歯型から、シュモクザメの仕業だったとされる記録があるそうです。

ただし、この件には異を唱える研究者もおり、本当にシュモクザメの仕業だったのかはっきりと断定はできない様です。

 

結局のところ、これまでの報告例の少なさから、シュモクザメは積極的に人間を襲う種ではないようです。

しかし、人間を獲物と認識すれば、襲ってくる可能性は十分あると考えて、シュモクザメを見かけた場合は近づかない事が一番だと思います。

 

ちなみに、調べてみたところ、サメにはなんと約500もの種類がいるそうです。

その内、人を襲うとされる危険なサメは30種類ほどとの事です。

数字で見れば全体の数パーセントです。

多いと取るか少ないと取るか微妙なところですが・・・。

 

まとめ

シュモクザメは、日本近海にも生息するT字型の頭が特徴的なサメです。

シュモクザメの奇妙なT字型の頭の形にはちゃんと理由がありました。

そこには獲物を上手く捕らえるための優れた機能が備わっていたのですね。

 

夏がやって来ると、海でのレジャーを楽しみにされている方も多い事でしょう。

「シュモクザメだったら大丈夫でしょ。」と決して油断してはいけません。

あまり報告例が無いとはいえ、人間を襲う危険性がゼロではないのです。

どんな種類のサメでも危険性はあると思って、見かけた時には近づかない様にしましょう。

楽しみだった海のレジャーが一転して大きな事故にならない為にも。

-危険なサメ

Copyright© 危険生物.information , 2024 All Rights Reserved.